運営ノウハウ

低コストで今すぐできる!ネットでギフト商品の売上UPを目指すテクニック!

どうも、プレゼント選びは慎重派のしゃっくりです!

30代の6割がネットでプレゼントを購入している現代。
どのECサイトでも当たり前にギフト対応を行うようになってきています。

普段からネットショップの運営に携わっていると、
さらに売上をUPさせるためにはどうするべきかと常に考えていると思います。

そこで今回は、「ギフト」「プレゼント」に焦点を当て
低コストで今すぐできるギフト商品の売り上げUP術をご紹介していきます。

イベントを意識したSEO対策での集客

まずはお客様に自社の商品を見てもらう必要があります。
どのようなシーンでギフトを贈るのか一度考えてみましょう!

お年賀 バレンタイン 卒業祝い 入学祝い 母の日 父の日 お中元 敬老の日 お歳暮 クリスマス 誕生日 結婚祝い 快気祝い ・・・など

日常でプレゼントを贈るシーンは数多く存在しています。

お客様の立場になって商品を探すとき
「誕生日プレゼント ネックレス」「クリスマスプレゼント ボールペン」
など「イベントキーワード+商品名」という形で検索することが多いと思います。

matchee
matchee
クリスマスにボールペン・・?

どうしても「誕生日プレゼント」「クリスマスプレゼント」といった
ビックワードで上位表示させたいと考えがちですが
ギフト系の商材に関しては複合キーワードも検索されやすい傾向があります。

■複合キーワードが検索されやすい理由

  • ビックワードで探すユーザは、買いたい商品が決まっていない
    →どんなものがあるか探してる状態のため、この段階で購入に踏み切るケースは稀で、転換率は低い傾向にあります。
  • ギフトといえばコレ!という明確な決まりがない
    →肉、お菓子、化粧品、タオル、カタログギフト、ジュエリーなど、様々なジャンルの商品がギフトとして贈られています。
  • 複合ワードや絞り込みをかけるユーザは購入する意識が高い
    →具体的に求める商品が定まってきて、より詳細に検索をかけています。
    絞り込みをかけることによって検索母数が減り、上位表示される可能性が高くなるという側面もあります。

ただし、なんでもかんでもイベントワードを挿入すればいいというわけではありません。

ネクタイの商品に「母の日」や500円の商品に「お歳暮」など
イベントにマッチしていない商品へはワードを入れない方が賢明です。

広告の利用を検討してみても良いですが
ジャンルの設定やキーワードに抜けがないか改めて確認してみましょう。

今すぐできる!楽天SEO対策 ≪キーワードの見つけ方編≫楽天やYahooショッピングの出店店舗が増えて、モール内でのSEOも無視できなくなっています。今回の記事では商品にあったキーワードの見つけ方のテクニックを公開していきたいと思います!...
今すぐできる!楽天SEO対策 ≪ディレクトリ・タグID編≫今すぐできる!楽天SEO対策の「ディレクトリ・タグID編」です。用語の説明やジャンルの選び方を事例を使って説明しています。...

ギフト商品としての必要情報を記載

販売するショップ側は商品のことを理解していますが
ユーザ側は商品画像を見ただけで理解することはできません。

お客様が商品ページを見たときに
商品画像1枚と金額だけの表示で購入したいと思うでしょうか?

お客様の目線になったとき、必要情報が記載されていない
不安要素だらけのものを購入したいとは到底思えませんよね。

とくにギフト商品は、そのまま相手に配送することもあるため
サイズ・ラッピング・のし紙・明細書・配送日など
通常の商品よりも細かい情報が記載されていないと購入には至りません。

まずは、不安な要素を払拭することが第一段階です。

ギフトに最適と思ってもらうため、相手の手元に届いたときの様子をイメージできるよう
詳細な情報を記載することで転換率UPが見込めます。

情報量が多過ぎるLPはNG!? 実例で見るお客様に刺さるランディングページ!人間の脳は無意識的に情報の取捨選択をしています。この脳のフィルタリング機能を使って売れ筋商品を更に売りあげるランディングページの事例をあげ、売れる賑やかなLPを説明します。...
転換率が上がらない!その原因は補足情報が足りないから!?転換率が上がらないのは情報が少なすぎるから?ユーザーが購入を決定するためには様々な情報が必要です。少しでも不安や疑問があると購入してもらえません。この記事ではうっかり忘れがちな補足情報について紹介しています。...

商品ページ

変化のない単調なページやごちゃごちゃして求める商品が見つけにくいページは
ユーザの早期離脱を誘発します。

配色・余白・フォント・レイアウト
この4つを意識するだけでも、ショップは大きく違う雰囲気になります。

とくに配色の変化を持たせると商品が安っぽく見えなくなり
高級感を出すことができます。

■配色で高級感を出す3つのポイント

  • 色(有彩色)の彩度を抑える
    →落ち着いて品のある印象にすることができます。
  • 色の明度で華やかさ・重厚感を表現する
    →明度を高くすると華やかに、低くすると重厚感のある格式高い印象になります。
  • 色の数を限定する
    →色数を絞ることで全体の見た目にまとまりが出て高級感のある印象になります。

ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーの3つに絞ると選択しやすくなります。

もう色選びで迷わない!知っておきたい配色デザインのコツと配色ツールデザインをする上でとても重要な「色」という要素。ちょっとしたデザインの論理を知っているだけで、配色センスがぐっと上がります。メインカラー、ベースカラー、アクセントカラーの選び方から、無料で使える便利な配色ツールの紹介もしています。...
アイキャッチ
【フォントの選び方】書体でイメージを伝えるための4つのポイント!テキストにどんなフォントを使用するかでそのイメージは大きく変わります。書体、サイズ、太さ、文字間隔。フォント選びに必要になる要素の選択の仕方を紹介しています。デザイン制作のヒントにしてください。...

ラッピング費用の設定

通常の発送に比べてラッピングをしての発送は費用や手間がかかりますが
お客様の満足度を高める施策としては非常に有効な手段です。

贈り物で恥はかきたくないという心理や、ラッピングが購入の決め手ということもあるためどのようなラッピングになるのかもしっかりページに掲載し
費用についてもしっかりルールを決めておきましょう。

■ラッピング費用の設定

  • ラッピング費用を無料にする
    →無料のラッピングはお客様にとっては嬉しいですが、ラッピング費用はタダではないため店舗側の利益は減ってしまいます。
  • 販売価格にラッピング費用を含める
    →一定の売上を確保することができますが、他社製品と比較された際に価格が高いと判断され、購入されない可能性がある。
  • オプションで有料ラッピングを選択できるようにする
    →通常販売とギフト販売の両方で販売できるが、現場の作業管理が複雑になり対応ミスが起きる恐れがある。

ラッピングと一言で言ってもいろんな方法があります。
一度、ラッピングのあり方を見直してみてはどうでしょうか?

従来のオペレーションを簡易化することで
低コストかつ短時間でミスなく梱包・発送できるようになります。

ラッピングに関する著書やウェブサイトなどを参考に
新しいラッピング方法を取り入れてみてはいかがでしょうか!

イチバン親切なラッピングの教科書 豊富な手順写真で基本からアレンジまでわかりやすく解説。この1冊でどんなものでもセンス良く包めます! 最新アレンジテクニックも紹介!/宮田真由美【1000円以上送料無料】

ポイント還元率

当たり前のことですが、購入するならできるだけ安く購入したいと誰もが思います。

もし、同じ商品で同じ価格ならポイントの還元率が高い方を買いますよね!

お得に購入ができるということが分かれば、
購入を迷っているユーザの背中を押すことができるかもしれません。

還元されたポイントは相手に知られることがないため、
安いモノを贈ったという意識を持たず商品を購入することができます。

じーぽ
じーぽ
楽天の検索で新たに登場した新機能の紹介だぽ!
獲得ポイントがわかることで価格の比較がやりやすくなったぽ!

①楽天市場内で検索します。例)ギフト

②検索結果のRPP広告上に表示された
“「商品価格+送料−獲得予定ポイント」で価格表示”
の部分を切り替えます。※青枠で囲まれた部分

③獲得予定ポイントが引かれた実質価格が表示されます。※赤枠で囲まれた部分

ギフト商品だとわかるサムネイル画像

例として、同じ缶ビールの商品で、サムネイルが違う場合
どういった印象を受けるでしょうか?

  • 左の画像
    →ビールということがわかるが、ギフト用なのかは分からない。
  • 真ん中の画像
    →ビールが箱に入っているが、ギフト用の梱包も対応してもらえるのか分からない。
  • 右の画像
    →ビールが化粧箱に入っていて、ギフト・贈答用の商品だということが分かる。

このように、同じ商品でもサムネイル画像の選び方次第
ギフト商品であるかどうかは一目瞭然です。

ギフト用の商品を探してるユーザのクリック率を高めることができますし
応用すれば、ギフト以外の場面でも使える方法ですので参考にしてみてください。

まとめ

ギフトと一言でいっても、特別な日に贈るものや
ちょっとした感謝の気持ちを伝えるプチギフトまで様々なものがあります。

品揃えが豊富・他と被らない・価格が安い・届けてくれる・比較しやすい
などなど、ネットショッピングの強みはたくさんあります。

情報を追加したり、デザインに変化を加えるなど
ちょっとひと手間加えるだけで、ギフトに最適と思ってもらえる商品ページになります。

消費者目線を意識して販売の参考にしてみてください!

【ギフトのマナー】本当はダメ?贈り物には縁起が悪い意外なモノ知らず知らずのマナー違反シリーズ。今回は贈り物にはふさわしくない縁起の悪いモノをご紹介します。日本ではOKでも海外ではダメなものもあるようです。ギフトとして販売している商品が、実は縁起の悪いモノ!なんてことがないか確認してみてください。...
ABOUT ME
しゃっくり止める方法探求中~。出続けることなんと6年目突入! そんな私は、みなさまに有益な情報をメインにお届け致します\\٩( 'ω' )و//

ネットショップ運営でお困りのことはありませんか?
お気軽にご相談ください。