運営ノウハウ

【2022年版】年間販促スケジュール!シーズンイベントに合わせた販売戦略を!

こんにちは!
2022年を迎えて早くも1ヶ月半が過ぎてしまいましたね。

サムライ
サムライ
お久しぶりでござる

コロナウイルス感染への警戒は続けなければいけない状況ですが
そんなときだからこそ、ECサイトの強みが発揮できるというものです。
2022年もしっかり販売戦略を練っていきましょう!

ちょっと遅くなってしまいましたが
2022年の販促キャンペーンに活用できそうな
行事・イベントの年間スケジュールをご紹介していきます!

1月の販促イベント

お正月のイメージ

クリスマス商戦、年末商戦という繁忙期の直後ということもあり
売上としては少し落ち着いてしまう傾向にあります。
お正月のおめでたい雰囲気を演出し、購買意欲を促進しましょう。

1月1日|元旦

日頃からご愛顧いただいているお客様に対して感謝を伝える良い機会です。
新春初売りキャンペーンを開催してみてはいかがでしょうか。
定番ではありますが、福袋の販売をするのもおすすめです。

おすすめの商品ジャンル
  • 食品・スイーツ
  • ファッション・小物

1月10日|成人の日

新成人に向けたキャンペーンはもちろんですが、新成人をお祝いする立場の人へ向けて
ギフト関連商材のキャンペーンを行うのも効果的です。

おすすめの商品ジャンル
  • 和服
  • 美容・コスメ
  • ギフト

2月の販促イベント

2月のイメージ

寒さのピークを迎えるこの時期は、冬の終わりが見え始める頃。
学生などの受験生にとっては受験シーズン真っ只中ですが
ECにとっては大きな売上増が見込める一大イベントも待っています。

2月3日|節分

全世代にインパクトのある行事ではありませんが
子供のいるファミリー層にはヒットしやすいイベントです。
鬼をテーマにした企画を検討してみましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • 食品・スイーツ
  • コスプレ・仮装
  • 雑貨

2月14日|バレンタインデー

とくに大きなアクセス・売上アップが見込めるイベントです。
女性同士で楽しんだり、スイーツ以外のプレゼントを贈るなど
バレンタインデーの楽しみ方も多様化してきています。

おすすめの商品ジャンル
  • スイーツ・食品
  • 酒・ドリンク
  • アパレル・服飾雑貨
  • メンズコスメ
2020年|本命・義理だけじゃない!多様化する現代版バレンタインの販売戦略2020年令和初のバレンタインのトレンドをつかんで売り上げアップにつなげましょう! 自分へのご褒美や、サンクスチョコなどのトレンドを意識してシチュエーションにあった販売方法を考えましょう!...

2月中旬~|ウィンタースポーツ

スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツは2月がピーク。
3月を目途にゲレンデの営業を終了するところも出てきますので
シーズンものの商品は割引セールを始める頃です。

おすすめの商品ジャンル
  • スポーツ用品
  • カー用品
  • アウトドア用品

2月中旬~|花粉症

敏感な人は2月上旬から花粉の飛散を感じ始めます。
2022年は、例年よりも花粉の飛散量が多い予想となっていますので
花粉症対策グッズの販促を強化しましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • マスク
  • 眼鏡
  • 空気清浄機
  • 室内用物干し
  • 乳酸菌入り食品

3月の販促イベント

3月のイメージ

寒さのピークを抜けて、暖かい日が増えてくる3月。
新生活に向けての準備で関連商品の需要が上がる時期です。

3月上旬~|卒業・入学・就職

年度の区切りを迎えるこの時期は、新生活への切り替えで
大型の商品の需要が急激にアップする時期です。
卒業・入学・就職のお祝いや、新生活応援を切り口にしたキャンペーンが効果的です。

おすすめの商品ジャンル
  • 袴・着物・スーツ
  • 家具・インテリア
  • キッチン用品
  • 生活雑貨
卒業・入学シーズン目前!新生活に向けて売れる商品と検索キーワード卒業式・入学式・新生活によって需要が高まる商品に対して、しっかりと販売戦略を練らねばなりません。定番の商品から意外な商品まで!もしかしたら、思いもしなかった商品に需要の高まりがあるかもしれません。...

3月3日|ひな祭り(桃の節句)

子供のいるファミリー層がターゲットになるイベント。
記念写真や名前を入れるなどしてお祝い品になるギフト系の商品や
お部屋の飾りつけに使えるインテリア商品の需要が上がります。

おすすめの商品ジャンル
  • ひな人形
  • 記念品・名入れ商品
  • スイーツ
  • インテリアグッズ

3月14日|ホワイトデー

バレンタイン同様に、スイーツ以外のプレゼントを贈る人も増えています。
ギフト需要の見込める商品は、積極的に販促に活用しましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • ジュエリー・アクセサリー
  • バッグ・財布
  • スイーツ
  • フラワーギフト

3月下旬|お花見

今年もコロナによる外出自粛で、桜の下でお花見!とはいかない可能性が高そうです。
自宅でお花見気分を楽しむ形を提案してみてはいかがでしょうか。
桜をモチーフにした商品もおすすめです。

おすすめの商品ジャンル
  • 切り花
  • インテリア用品
  • お弁当グッズ
  • アウトドア用品
  • スイーツ・食品

4月の販促イベント

4月のイメージ

多くの人が新生活をスタートさせるこの時期。
買い忘れなども考えられるので、新生活応援キャンペーンは継続して行いましょう。

4月17日|イースター

日本でも少しずつ認知され始めているイースターは
復活祭ともいわれるキリスト教の行事で、卵を使った飾りつけをして楽しみます。

おすすめの商品ジャンル
  • インテリアグッズ
  • スイーツ
  • 雑貨
  • ポストカード
2019年イースターはいつ?楽しみ方は?関連商品や検索キーワードまで徹底解説近年、日本に浸透しつつあるイースター。本記事は、イースターを取り入れている企業の紹介、イースターがあることで起きる需要についてまとめました。...

4月29日~|GW(ゴールデンウィーク)

例年、4月後半から始まるゴールデンウィーク。
今年は4/29(金)~5/8(日)の最大10連休となります。
通常であれば、国内・海外への帰省や旅行が増加する時期ですが、外出自粛の可能性も考えて、巣ごもり需要も見込んでおきましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • スーツケース・バッグ
  • 水着・ビーチグッズ
  • キャンプ・アウトドア用品
  • 本・DVD

5月の販促イベント

5月のイメージ

すっかり暖かい陽気になり、気候が安定してくる季節です。
学校によっては運動会や学園祭を行うところも出てきます。

5月5日|こどもの日(端午の節句)

小さな子供のいるファミリー層にヒットする行事。
両親だけでなく祖父母も関わるイベントになるため、ギフト商品の販促に活用しましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • 五月人形・兜飾り
  • 記念品・名入れ商品
  • スイーツ
  • インテリアグッズ

5月8日|母の日

小さな子供から、すでに親元から独立した大人まであらゆる層にヒットするイベント。
贈り物の多様化も進んでいますが、やはり定番の花束が一番人気です。

おすすめの商品ジャンル
  • 花束・フラワーアレンジメント
  • スイーツ・食品
  • 酒・ドリンク
  • 名入れギフト
  • バッグ・財布
  • キッチン家電・生活家電
母の日ギフトもネットで買う時代!ECサイトでギフト商品を販売するときの注意点母の日のプレゼントをインターネットショッピングを利用しての購入が増えている昨今。母の日とEC業界の関わり方と、母の日の商品をインターネットショップで販売する上での注意点をまとめた記事です。...

5月上旬~|運動会

2学期制を採用している学校は10月に休みを設けるため
気候の安定している5月に運動会を実施する学校が増えています。

おすすめの商品ジャンル
  • スポーツ用品
  • お弁当グッズ
  • レジャーグッズ
  • アウトドア用品
  • カメラ・スマホグッズ

6月の販促イベント

6月のイメージ

夏を目前に控えて気温も上がってくるこの時期は、梅雨入りする時期でもあります。
気候も気分もどんよりしてしまいますが、対策商品の販促で購買意欲を促進していきましょう。

6月上旬~|梅雨

湿気の多くなるこの時期、雨・除湿をキーワードに販促企画をしていきましょう。
実店舗のあるショップさんは、雨の日の来店で割引や特典をプレゼントするキャンペーンを行って、来客促進を図っている

おすすめの商品ジャンル
  • 雨具(傘・レインブーツ・レインコート)
  • 除湿器・エアコン
  • ヘアケアグッズ

6月19日|父の日

母の日ほどの盛り上がりを見せないため、忘れられがちなイベントではありますが
需要がないということはありませんので、しっかり販促企画を立てていきましょう。
定番商品というものがないため、どんなジャンルでも販促に活用できるイベントです。

おすすめの商品ジャンル
  • 酒・晩酌関連グッズ
  • 食品(おつまみ・お取り寄せグルメ)
  • 健康・ボディケア用品
  • ルームウェア

7月の販促イベント

7月のイメージ

多くの地域が梅雨明けし、屋外イベントや旅行などでの外出が増えるシーズンで
アパレル業界では夏物セールが行われる時期です。
また、夏のボーナスが入るのもこの時期。大型家電の買い替え需要も上がる時期です。

7月上旬|山開き・登山

例年、7月1日に富士山の山開きが行われるなど、7月は登山シーズンの幕開けの時期。
おしゃれでかわいいウエアやグッズが増えていることから、登山を趣味にする女性や若者も増えています。

おすすめの商品ジャンル
  • アウトドアウェア
  • アウトドア用品
  • キャンプグッズ

7月上旬|お中元

その存在が薄れつつある年中行事のひとつですが、ニーズが消えたわけではありません。
お世話になった目上の方に贈ることも多いことから、日用品や食品などの中でも好みが分かれづらいものが選ばれる傾向にあります。

おすすめの商品ジャンル
  • 日用品雑貨
  • 日用消耗品
  • 食品
  • 酒・ビール
【お中元のマナー】お返しをする?お礼をする?うっかりやってるマナー違反お中元をいただいたときのマナー。お礼をするとき、お返しをするとき、知らないうちにうっかりやってしまっているマナー違反があります。失礼なことをする前に知っておきましょう。...

7月18日|海の日

2021年はコロナの影響で海の家が休業するところも多かったですが
今年こそはと楽しみにしている人も多いはず。
心機一転、レジャー用品の買い替え需要も上昇するかもしれません。

おすすめの商品ジャンル
  • 水着・ラッシュガード
  • ビーチグッズ
  • アウトドア用品
  • BBQグッズ
  • アパレル

8月の販促イベント

8月のイメージ

ついに夏本番。社会人にとっても待ちに待った夏休みが入ってきます。
旅行やレジャーなどに活動的になる人が多くなる時期です。

8月上旬~|夏祭り・音楽フェス

昨年まではコロナによる中止が多かったですが
今年こそはと楽しみにしている人も多いはず。
携帯用の感染対策グッズの需要も上がるのではないでしょうか。

おすすめの商品ジャンル
  • 浴衣・甚平
  • イベントグッズ(タオル・うちわ)
  • 感染対策グッズ(消毒ジェル・マスク)
  • アウトドア用品・ウエア
  • トレッキング用品・ウエア
  • アパレル(アウトドア系)

8月11日|山の日

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨とする」として
2016年から新たに祝日に加わりました。
登山やアウトドアを趣味とする人への絶好の販促の機会です。

おすすめの商品ジャンル
  • トレッキング用品・ウエア
  • アウトドア用品・ウエア
  • アパレル(アウトドア系)

8月13日~|お盆休み

多くの社会人がこのお盆を中心に夏休みを取り、旅行業界は繁忙期を迎えます。
実家に帰省し、お墓参りをするご家庭も多いため、関連商品の需要が上がります。

おすすめの商品ジャンル
  • スーツケース・バッグ
  • 感染対策グッズ(消毒ジェル・マスク)
  • お菓子・スイーツ

9月の販促イベント

9月のイメージ

まだまだ残暑の厳しい時期ですが、夏休みが終わり、徐々に秋めいてくる時期です。
落ち着いた気候でのんびり過ごすためのアイテムの需要が上がる一方で
スポーツをするにも非常に適したシーズンです。

9月19日|敬老の日

孫が中心となって祖父母にお祝いや贈り物をする日。
小さい子供のいるファミリー層では、家族みんなで会食をするケースも多くなります。
定番のイベントではありますが、確実に売上アップが見込めるイベントです。

おすすめの商品ジャンル
  • 食品
  • スイーツ
  • フラワーギフト
  • 名入れギフト・雑貨

9月上旬~|おせち早割

ほとんどの人がまだ年末のことなど考えていない時期ですが
おせち専門店では、早くも予約受付を開始します。
早いうちに顧客を獲得するため、早割キャンペーンを実施する店舗が多いです。

おすすめの商品ジャンル
  • おせち
  • 海鮮食品

9月中旬~|運動会

5月に実施する学校が増加する一方で、9月に実施する学校も同じだけあります。
秋の運動会向けの販促もしっかり行いましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • スポーツ用品
  • お弁当グッズ
  • レジャーグッズ
  • アウトドア用品
  • カメラ・スマホグッズ

10月の販促イベント

10月のイメージ

服装は長袖になり、日によってはもう1枚羽織るものが欲しくなる時期。
穏やかな気候で文化的な活動が増える一方で
秋の行楽シーズンとも呼ばれ、外出する機会もまだまだ多い時期です。

10月上旬~|紅葉

地域によって時期にバラつきはありますが、冬を前に全国の山がきれいに色付きます。
中年層以上をターゲットに販促企画を検討してみましょう。

おすすめの商品ジャンル
  • トレッキング用品・ウエア
  • カメラ・スマホグッズ
  • お弁当グッズ

10月10日|スポーツの日

“体育の日”から名称が変更され”スポーツの日”となりました。
気候の穏やかなこの時期はスポーツをするのにも良い季節です。
この日をきっかけに新しいスポーツを始める人も増えるかもしれません。

おすすめの商品ジャンル
  • スポーツ用品・ウエア
  • トレーニンググッズ・ウエア

10月31日|ハロウィン

コロナ前の数年で一気にビッグイベントへと拡大したハロウィン。
今年のイベント開催はどうなるのか見通しが難しいですが
イベントがなくても、おうちハロウィンを楽しむ人が増えているようです。

おすすめの商品ジャンル
  • コスチューム・仮装
  • お菓子・スイーツ
  • 景品・プチギフト
  • カメラ・スマホグッズ

11月の販促イベント

11月のイメージ

だんだんと冬の香りが感じられるようになり、服装も厚手のものになってくる季節。
11月の語呂合わせで「いい〇〇の日」という記念日が複数あるのも特徴的で
下旬からはセールの開催が増え、一気に年末商戦に突入していきます。

11月15日|七五三

男の子は3歳と5歳女の子は3歳と7歳でお祝いをします。
両親だけでなく祖父母も参加する、ファミリー層にとっては大きなイベントです。

おすすめの商品ジャンル
  • 着物・袴(子供用)
  • フォーマルウエア(大人用)
  • スイーツ・お菓子
  • カメラ・スマホグッズ
  • 写真を使った記念品

11月22日|いい夫婦の日

「1122=いいふうふ」と、語呂合わせから広がっていった記念日ですが
最近では有名人もこの日に入籍するなど、多くの人の結婚記念日にもなっています。
おしゃれなレストランに食事に出かけるという人も多いのではないでしょうか。

おすすめの商品ジャンル
  • スイーツ
  • 酒・ドリンク
  • ジュエリー・アクセサリー
  • フォーマルウエア・ドレス

11月25日|ブラックフライデー

アメリカのサンクスギビングデー(=秋の収穫感謝祭)翌日に開催される
世界的に最も注目度の高いビッグセールです。
日本国内ではAmazonがいち早くこのセールを行い、ジャンルに関わらず割引率の高い商品が大量に販売されることで知られています。

おすすめの商品ジャンル
  • すべてのジャンル

11月28日|サイバーマンデー

ブラックフライデー明けの月曜日にECサイトでのセールを行ったのが始まりですが
ブラックフライデーと日が近いため、12月に入ってから行われるケースもあるようです。
2021年はAmazonもサイバーマンデーは行わず、ブラックフライデーを1週間開催するなど、モールによってはブラックフライデーに統合する動きもあるようです。

おすすめの商品ジャンル
  • すべてのジャンル

12月の販促イベント

12月のイメージ

11月末のブラックフライデーを皮切りに、一気に年末商戦に突入します。
とくにクリスマスからの年末商戦は、年間を通して一番売り上げが伸びる時期です。

12月24日・25日|クリスマスイブ・クリスマス

12月に入ると一気にクリスマス商戦一色になります。
”クリスマス〇〇〇”と銘打った商品を至る所で見かけるようになります。
それだけ需要の高いイベントですので、自社商品とどう絡めるのか力を入れて企画を練りたいイベントです。

おすすめの商品ジャンル
  • ジュエリー・アクセサリー
  • バッグ・財布
  • ケーキ・スイーツ
  • ワイン・スパークリングワイン
  • コスチューム・仮装
  • インテリア・装飾グッズ

12月中旬~|年末・年越し

年内最後の売り尽くしです。
大晦日、お正月を過ごすためのあらゆるアイテムの売上アップが見込めます。
おめでたい雰囲気とともにキャンペーンを実施してみてはいかがでしょうか。

おすすめの商品ジャンル
  • 大掃除グッズ
  • 酒・ビール・ドリンク
  • 蕎麦
  • 着物・袴・和装
  • 食品・スイーツ

まとめ

多くのショップで販売強化につなげられるイベントを抜粋してご紹介しましたが
自社の取り扱い商品にマッチするものは見つかったでしょうか?

1年分ともなるとかなりの量になってしまいましたが
ご紹介したイベント以外にも記念日や行事はたくさん存在します。

その他の販促イベント使える記念日
  • 2月22日|猫の日
  • 7月7日|七夕
  • 9月10日|十五夜
  • 10月1日|コーヒーの日
  • 11月1日|犬の日
  • 12月3日|いい妻の日

どんなに小さな記念日やイベントでもそれを販売促進につなげられるのであれば
積極的に活用していくことが重要です。

新規のお客様があなたのショップを知ってくれるきっかけになるかもしれません。

2022年も1カ月半が過ぎましたが、まだまだ時間はあります!
たくさんのお客様に出会うためのきっかけ作りをしていきましょう!

ABOUT ME
元デザイナー。いまは技術全般いろいろ見てます。 デザインのちょっとしたコツやトレンド情報など、分かりやすくて役に立つ記事を公開していくでござる。

ネットショップ運営でお困りのことはありませんか?
お気軽にご相談ください。