豆知識

年末商戦までに要チェック!ECサイトの景品表示法【二重価格表示・有利誤認・優良誤認】

うさぎ
うさぎ
中国の“独身の日”がすごかったんだってね!
じーぽ
じーぽ
楽天の1年間の売上をたった1日で超えてしまったぽ!
爆買いの日だぽ~
年末が近付いてきた感じがするね~!
日本でも11月11日は「いい買物の日」として
ヤフーで大きいセールがあったぽ
これから年末に向けて商戦が加速するぽ~!
たくさん買い物した~い!
ネットショップ運営面では二重価格のミスや
不当表示の違反が起こりやすい時期だぽ!
年末商戦の前に、しっかりおさらいをしておくぽ~!

価格表示のおさらい

まずはよく出る二重価格から復習だぽ!
二重価格(表示)とは

商品の販売価格とは別に、比較対象となる別の価格を同時に表示すること

わかりやすく言うと「通常時に販売されている価格」に対して
セールなどで値引きされた後の価格」を
消費者が目視しやすい場所に、並べて表示することが二重価格表示です。

二重価格表示を行うには、元の価格での販売実績や、
元値のエビデンス(メーカーカタログの価格や商品の値札など)が必要となります。

また、以下ようなケースは二重価格表示のガイドライン違反に該当しますので
あわせて注意しておきましょう。

  • 異なる商品の価格を比較対照の価格として表示する場合
  • 比較対照価格が実際とは異なったり、あいまいな表示になっている場合
もう少し詳しい説明は下の記事に書いてあるぽ!
そっちも読んでほしいぽ~!
【二重価格表示のルール】当店通常価格とメーカー希望小売価格の正しい使い方分かりづらい楽天市場の「二重価格表示のルール」についてまとめました。「当店通常価格」や「メーカー希望小売価格」の正しい使い方を細かく解説しています。知らないことでうっかり規約違反なんてことにならないように、しっかりチェックしておきましょう!...

不当表示のおさらい

次は優良誤認有利誤認をはじめとする
不当表示をおさらいするぽ~!

不当表示とは、本来そうでないにも関わらず、元の商品価値と比べて
消費者に「いいものである」といった誤認を与えかねない表示のことを指します。

主な不当表示の例としては「優良誤認」と「有利誤認」がありますね。
以前の記事でも紹介しましたが、ざっくりおさらいしておきましょう。

① 優良誤認のポイント
  • 実際にはそうでないにも関わらず「これは質のいい商品だ」と消費者に思わせること
  • 商品・サービスの質や規格に関わる不当な表示
これ知ってるよ!ブランド牛じゃないのに
「この肉はブランド牛です」って書いたらダメなんだよね!
その通りだぽ!
ネットショップでよく見る例としては
ノーブランド品なのに“シャネル風”といったような表記も
優良誤認になりかねないぽ!気をつけるぽ!
風!!よく見るやつだね!!!
その商品が持つ価値よりも良く見せようとすること
優良誤認にあたるぽ!しっかり覚えておくぽ!
優良誤認は覚えたよ~!
じゃあ、次は有利誤認のおさらいだ!
優良誤認有利誤認の違い、しっかり復習するぽ~!
②有利誤認のポイント
  • 実際にはそうでないにも関わらず「これはお得な商品だ」と消費者に思わせること
  • 価格・内容量など取引の条件に関わる不当な表示

似た単語のため間違われやすい「優良誤認」と「有利誤認」ですが
商品やサービスそのものの良し悪しに関わる優良誤認と比べて、
消費者が支払う対価により密接に絡んでくるのが有利誤認です。

例えば
セットで買うとお得!”という広告を出しているのに
実際は個別でそれぞれ買っても同じ値段
というパターンも有利誤認にあたるぽ
全然お得じゃないね!
ポイントは「これはお得かも?」と思わせておきながら
実際そんなことはなかった、というところだぽ!
損はしてないけど得もしてないぽ!
でも気持ち的には損した気分!なんかヤダ!!
購入者、消費者にそう思わせてしまうのは
良くないことだと思うぽ・・・
目の前の利益だけを優先した結果
お客さんが離れていってしまうのは悲しいぽ~
そうならないように気を付けなきゃだね~!
覚えておきたい不当表示 ~「優良誤認」と「有利誤認」の違い~自社の商品をアピールしようとするあまりに不当表示!そんなことにならないための「覚えておきたい不当表示」をまとめてみました。今回は優良誤認と有利誤認について解説しています。...

おとり広告

おとり広告とは、簡単に言うと
表示されている内容と実際の販売の状況が異なっており
消費者に誤認を与えるようなまぎらわしい広告
のことだぽ!
  • 広告に表記している商品を店が保有していない
  • メーカー、サイズ、柄など、広告の表記とは違う商品しか置いていない
  • 広告していないのにも関わらず、販売する数量や販売の時間制限などを行う
もし期間限定で割引のキャンペーンを行いたい場合は
広告や告知に「いつまで」「どのくらいの割引か」を
記載する必要があるぽ
そういうのちゃんと書いてあると助かるよね!
広告は消費者に伝わりやすく
かつ虚偽の内容でないことが大前提だぽ!
安易な理由で客寄せをすることがないように
しっかり気をつけるぽ!!

<参考資料> 消費者庁:おとり広告に関する表示

 

年末年始はEC・実店舗ともに大型セールがたくさん開催されます。
わかりにくい価格表示や、消費者に対して誤解を与えるような表示になっていないか
この機会にしっかり確認してみてくださいね!

ABOUT ME
楽天とYahoo!ショッピングのSEO対策やってます。今日も推しが尊い。

ネットショップ運営でお困りのことはありませんか?
お気軽にご相談ください。