豆知識

間違えやすい食品表示 ~有機栽培・オーガニック・無農薬の違いを徹底解説~

うさぎ
うさぎ
春は野菜がおいしいね!!
じーぽ
じーぽ
野菜をいっぱい食べるぽ~!
ちょっとお高いけど健康志向だから
オーガニックのお野菜にしちゃおうかな!!
有機野菜」ぽね~良い傾向だぽ!
有機野菜?オーガニックだよ!!???
ぽ・・・・
(コイツさては意味わかってないな?という顔)

というわけで
今回は「食品の表示に関する豆知識」です。

ネットショップでよく見る食品の表記や
間違えやすい食品表示について、しっかりポイントを押さえていきましょう。

【違反点数制度】意外と知らない楽天市場の禁止行為⑥《必須記載事項-後編》意外と知らない楽天市場の禁止行為シリーズの第六弾!今回は酒類や食品の必須記載事項についてです。野菜などの農産物やお米、肉・卵など畜産物に必要な食品表示とは?抜けがないか、しっかり確認しましょう。...

ページコンテンツ

「有機栽培」と「オーガニック」の違いは?

農産物や化粧品、衣類などで使用される文言ですが、
表記の仕方が違うだけで「有機栽培」と「オーガニック」は同じ意味です。

そもそも「有機栽培」とはどういったものであるのか
簡単におさらいしておきましょう。

有機栽培とは

農薬や化学肥料などに頼らず環境への負荷をできる限り少なくする生産方法

「有機○○」や「オーガニック○○」と聞くと
なんとなく“体にいいもの”のようなイメージを持っていませんか?

有機、オーガニックはあくまでも農産物などを栽培する際の基準なので
イコール「体に良い」「健康的」と捉えてしまうのは、少し危険です。

体にいいわけじゃないんだ。。
う~ん・・・難しいところぽ・・・
農薬や化学肥料を使っている量が少ない」から
体に良い!という風潮も無くはないぽね
確かにオーガニックって言われると
なんか安全な感じしちゃうよね!
元々は人体に対してというより
環境に対して定められた基準だぽ!
ただ、有機栽培・オーガニックと言えど
農薬を全く使えないというわけではないぽ(※1)

前回の記事でも少し触れていますが
有機食品(オーガニック食品)であることを表示したい場合には、
有機JASマークの掲載が必須となります。

有機JASマークなしで
有機」や「オーガニック」の文言は使用できないぽ!
気をつけるぽ!

とはいえ、もちろん勝手に掲載して良い訳ではありません。

有機JASマークの掲載は
国によって定められた検査機関による、検査と認証が必要となります。

※1:一定の条件下で定められた農薬を使用できます。 参考:農業工業会 教えて!農薬Q&A

【違反点数制度】意外と知らない楽天市場の禁止行為⑥《必須記載事項-後編》意外と知らない楽天市場の禁止行為シリーズの第六弾!今回は酒類や食品の必須記載事項についてです。野菜などの農産物やお米、肉・卵など畜産物に必要な食品表示とは?抜けがないか、しっかり確認しましょう。...

有機食品のポイント

ここからはほんの少しだけ
有機食品(オーガニック食品)の基準」となるポイントを紹介します。

農産物


農産物とは、農業によって作られる生産物全般のことです。

栽培する過程での農薬・化学肥料の使用に加えて
作物を育てるための土壌づくりの段階から、基準が定められています。

  • 堆肥等による土作りをしている
  • 種まき・植付け前2年以上及び栽培中に化学的肥料及び農薬を使用していない
  • 多年生作物の場合は、収穫前3年以上化学的肥料及び農薬を使用していない
  • 遺伝子組換えの種苗を使用していない

畜産物


畜産物とは、食肉や乳製品、卵、皮などのことです。

食物とするための動物を飼育する産業なので、
基準は飼料(エサ)飼育環境を中心に定められています。

  • 飼料は主に有機飼料を与えること
  • 野外への放牧などストレスを与えずに飼育すること
  • 抗生物質等を病気の予防目的で使用しないこと
  • 遺伝子組換え技術を使用しないこと

加工食品


有機加工食品とは
JAS法の規格に従い原材料の95%(水・食塩を除く)を
有機農産物、有機畜産物によって加工された食品のことを指します。

たとえば楽天市場で「有機」と検索すると
調味料やジャム、ミートソース、コーヒー、お茶など
さまざまな加工食品が出てきますね。

農産物や畜産物とは違って加工された食品ですので
加工の工程や、原材料などの内容物に基準が設けられています。

  • 原材料は水と食塩を除く95%以上有機農産物、有機畜産物又は有機加工食品であること
  • 化学的に合成された添加物薬剤の使用は極力避けること
  • 薬剤により汚染されないよう管理された工場で製造を行うこと
  • 遺伝子組換え技術を使用しないこと
いろんな基準があるんだねぇ
有機産業は、環境と調和しながら作物を育てて
食の安全にも繋げていこう!という産業だぽ
なるほどー!
じゃあ野菜はやっぱり無農薬がいいってことかな~
ちょっと待つぽ!!
無農薬」はNGだぽ!!!

意外と知らない!「無農薬」は表示禁止ワード!

ネットショップなどで農産物やお米を選ぶとき
稀に「無農薬」や「減農薬」という表示を見かけませんか?

パッと見てなんとなく意味が伝わりやすい文言ではありますが

  • 無農薬(無化学肥料)は、本当に農薬を全く使っていないのか?
  • 減農薬(減化学肥料)は、どのくらい量を減らしているのか?

など実際には目に見えない部分であり、曖昧でわかりにくいですよね。

こうした、消費者にとって曖昧で分かりにくい表示は
特別栽培農産物に係る表示ガイドラインで表示禁止とされています。

特別栽培農産物に係る表示ガイドラインでは
有機農産物特別栽培農産物の表示について、明確な基準を定めています。

有機農産物はさっき見たね!
特別栽培農産物ってなに~??
簡単に言うと
その作物を生産した地域の基準に対して
農薬の使用量・使用回数化学肥料の成分削減
して生産した農産物ぽ!
特別栽培農産物とは

その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物
参考:
特別栽培農産物に係る表示ガイドライン

ガイドラインが改正された平成19年4月頃から
ネットショップ界隈でも食品表示に関わる取り組みが整備され、
年々「無農薬」などの曖昧な表示は減少傾向にあります。

間違えやすい食品表示まとめ

無農薬という表示が禁止されているなど、まだまだ知らずにうっかり
曖昧な表示をしてしまうショップも少なくはないのが現状です。

食べ物の表示は特にちゃんとしてほしいよね~
わかりやすい表示は商売の基本だぽ!

消費者に対して安全で正しく、わかりやすい表示を心がけることが
顔の見えないネットショップでは、大きな信頼に繋がるのではないでしょうか。

【違反点数制度】意外と知らない楽天市場の禁止行為⑥《必須記載事項-後編》意外と知らない楽天市場の禁止行為シリーズの第六弾!今回は酒類や食品の必須記載事項についてです。野菜などの農産物やお米、肉・卵など畜産物に必要な食品表示とは?抜けがないか、しっかり確認しましょう。...
ABOUT ME
楽天とYahoo!ショッピングのSEO対策やってます。今日も推しが尊い。

ネットショップ運営でお困りのことはありませんか?
お気軽にご相談ください。